こんにちは。介護福祉士のヒイロです。
異業種から介護職へ転職しました。
失敗したと思っています。
まぁ、それでも生きていけますし、失敗を失敗と捉えたまま終えるかどうかは人次第ですが、介護職に転職する前にもうちょっと自分の適性を考えるべきでした。
異業種から介護職に転職したいあなたへ、失敗した僕の体験がお役に立てば幸いです。
ちなみに、「介護職の他に、実はやりたい仕事がある…」といった人向けの内容です。
介護職への転職、失敗した
なぜ介護職への転職に失敗したと思うかいうと、向いてないからです。
「え、それだけ?」と思われるかもしれませんが、介護職において向いてる・向いてないは死活問題です。
向いてない仕事でも、ある程度の給料がもらえれば我慢できますが、介護職はご存知の通り低賃金です。
向いてる仕事なら低賃金でも「まぁこれくらいでも割に合うかな…?」と思えますが、向いてない場合は「こんなに苦労してこれだけか…」という気持ちがどうしても出てきます。
あなたは介護職に向いているかどうか?
では、そもそも介護職に向いてる人って一体どういう人なのか?
介護職をやったことが無い人は、介護職が合うかどうかなんて、やってみないと分からないです。
ただ、事前にある程度の適性を見極めることは可能です。
介護職の適性については別記事にまとめているので、参考にしてみてください。
介護業界への転職で失敗する理由
ここから、介護業界への転職で失敗するあるあるな理由をお送りします。
僕の周りもほとんどが異業種からの転職組ですので、その辺も踏まえてお伝えしますね。
人手不足から来る超・激務
介護業界は人手不足です。
新しい人を採用しても、すぐ辞めてしまいます。
そのしわ寄せが、現場で働いている介護職に来ます。
夜勤明けの翌日は「公休」で休みになりますが、すぐに出勤しなければいけないシフトを引いている事業所もあります。
教育システムが確立されていない
人手不足が慢性化している事業所では、いざ採用されても仕事を教えてもらえず、放置状態になることもあります。
ここで、自分から積極的に仕事を教えてもらいに行け!という意見はもっともなのですが、積極的に行ったところで相手にされない場合も多々あります。
ちゃんと指導役が付いて、ある程度できるまではきっちり教えてくれる事業所に勤めるべしです。
人間関係ストレス
これは本当どこに行っても付き物ですが、介護職ってどうしても内向きな仕事なので、人間関係が固定されがちです。
誰か一人と折り合いが悪くなるだけで、仕事がやりづらくなることが多々あります。
その感情を利用者さんの前では出せないので、さらに苦しくなってしまうんですよね…
しまった!介護職が失敗する原因
介護職が転職して失敗するあるあるな理由を挙げてきましたが、ここから、ではどうしてそんな失敗を引き起こしてしまうのか?
根本的な原因を探っていきましょう。
介護の仕事でやっていこう!という覚悟がない
介護の仕事でやっていこう!という覚悟があれば、ちょっとやそっとじゃ辞めたいと思わないです。
介護の仕事を本当に心の底からやりたいなら、先に挙げたストレスの理由も跳ねのけられます。
失敗する原因はここに集約されると思います。
介護職への転職を考えている方は、もう一度胸に手を当てて、「自分は本当に介護職でやっていく覚悟があるか?」考えてみた方がよいです。
と言っても、なかなかそんな覚悟がある方は少ないと思うので、気持ちの持っていき方をお伝えします。
あなたは「介護職ならやれる」と思ってはいないか?
介護職なら需要あるし、人手不足だし、歓迎してくれるよね。
多少給料安くても安定してるし、仕事もそんなに難しくないんじゃない?
という気持ちがある場合、介護業界への転職は失敗する可能性が高いです。
介護の仕事は、確かに見た目は難しくなさそうだし、「できそう」だと思うかもしれません。
でも、見るのとやるのとでは大違いです。
僕の事例では、簡単にできそうな着替えの介助ができなくて、「こんなこともできないのか…」と落ち込んだことも多々あります。
そう。
要するに、介護の仕事を舐めてたわけですね。
あなたに、介護の仕事を舐めている気持ちがあるのなら、別の仕事を模索した方が良いんじゃないかと思います。
何も介護の仕事を舐めてしまうことは、悪いことじゃないと僕は思います。
正直な本音の感想ですからね。
ただ、問題の本質は別のところにあって。
つまり、介護の仕事を舐めているということは、
何か別に自分のプライドを満たしてくれる仕事があるけど、それが叶わなそうだから介護職に就く。
そういう気持ちがあるからだと思うんですね。
手堅く働くなら介護職だよね
例えば、あなたは実はずっと映画に関わる仕事がしたいと思っていたとして。
でも、自分とは全く関係ない業界だし、高卒だし、地方だし、30代だし、派遣だし…
仕方ないよ。地元で手堅く働くなら介護職だよね。
例えばそんな気持ちでいるとしたら、失敗の可能性は高いと思います。
職場環境に恵まれれば、仕事として継続することはできると思うし、ゆくゆく介護福祉士の資格を取って…っていう道も描けると思います。
だけど、自分の思いを遂げられなかった感覚はずっと残ります。
映画を見るたび、映画のCMを観るたび、TSUATYAに行くたび、思い出すでしょう。
それでも恐らく「まぁ、これはこれで良かったかな…」と思うようになります。
人間、今いる場所を肯定しないと生きていけませんからね。
介護職に転職して後悔していること…
偉そうに言っていますが、僕もそんな思いを抱えている一人です。
介護職に就いたはいいけど、常に「これで良かったんだ…」と思いこむ毎日。
でも、やっぱり自分の気持ちに嘘はつけません。
介護職をやりながら、副業として自分の道を模索し始めたのが2016年のことです。
僕はずっとグラフィックデザインの仕事をしたかったので、ネットでデザインの仕事を請け負うところから始めました。
グラフィックデザインだけでは中々食べるのが難しく、サイト運営の仕事を始めて、まだ安定はしていませんが、何とか食えるレベルにはなってきました。
正直、介護職挟まないで、前職の時点でこういう道に猛進するべきだったなと思っています。
あの頃まだ若かったですしね。
やりたいことを封印しない
現実を見て介護の仕事をしようというのも、正しい選択だと思います。
だけど、自分の中に強烈に何かやりたいこと、それが1つに固まってはいなくとも、何かこういう方向の仕事がしたいと思うことがあるのなら。
僕はそちらにシフトする方が良いと思います。
色んな意見があるでしょう。家族を養うためにはそんなことできない!という方もいると思います。
だけど、家族を養うからこそ、自分が満足できる仕事をしないと、家庭にも影響が出るのではないでしょうか。
自分の意に沿わない仕事をして、愚痴りながらもお金だけは運んでくる。
それも一つの形ですし、立派なことだと思います。
だけど、自分は本当はどうしたいのか?
この問いの答えが出せないと、なんとなく介護職に転職しても失敗すると思います。
何か別の仕事の可能性が1ミリでもあるなら…
まず、自分の本音に気づくことです。
やる前から諦めていたら何もできません。
介護職への転職を考えているけど、実は別の道がおぼろげながらも見えてきたのなら…
その道を模索してみてはいかがでしょうか?
ただ、まだよくわからないし、生活があるから働かなきゃいけないし、せっかく介護の仕事への興味も持ったし…
ということであれば、介護職をパートや派遣として始めてみるのも良いと思います。
介護の仕事の良いところは、残業が基本無いことです。
正社員だとあり得るんですが、パートや派遣だったらまず無いです。
なので、まずはそういった形で介護の仕事をして、生活基盤を作った上で、別の道を模索するのも良いと思います。
今の時点で、「やっぱりこれがやりたい!」という道があるなら、そちらに猪突猛進が良いと思います。
どうせなら高給与の職場へ…
生活基盤を作るなら、どうせなら高い給与の職場がいいですよね。
高給与の求人が多く、面接同行・給与交渉までしてくれるサービスがあるので、介護職をひとまずやろうという方は、そういったサービスを活用するのが良いと思います。
まとめ
自分の本音に気づくべし。
人生の軌道修正をするタイミングだと考えれば、介護職へ興味を持ったことは良いきっかけだったのかもしれません。
後悔の無い選択をしたいですね。
コメント