正社員の介護職 転職を成功させる3つのポイント

正社員の介護職 転職を成功させる3つのポイント 介護職と転職

こんにちは。介護福祉士のヒイロです。

今回は正社員の介護職に転職する際の失敗しない成功ポイントを3つお伝えします。

今現在、介護業界で正社員・派遣・パートのいずれかで働いてる方や、未経験・異業種からの転職をお考えの方に最適な内容です。

僕自身、最初に異業種から転職したのは訪問介護の正社員でした。

現場のリアル目線でお送りしますね。

正社員の介護職の転職を成功させる3つのポイント

何を持って「成功」なのか…?

実はそこが一番重要です。

成功ってボンヤリしているので…

で、介護職の転職を考えるということは、少なくとも現在の職場に何かしらの不満があるから転職するわけですよね。

人間関係なのかもしれないし、給与面なのかもしれないし、組織体制なのかもしれません。

異業種の方は、仕事の将来性を考えて介護職が視野に入っているかもしれません。

まず1つ目のポイントとして、現在の職場の不満な部分を明らかにすることです。

ポイント1:現在の職場の不満な点を明らかにする

人それぞれ、現在の職場の不満な点は違います。

労働環境と一口に言っても、夜勤が辛いのか、日勤の連続が辛いのか、慢性的な人手不足で業務量が多すぎるのか…

そのあたりを紙に書き出すなりしてハッキリさせることがとても重要です。

ちなみに僕が以前勤めていた訪問介護の事業所は、休日に研修があること、休日日数が少ないこと、業務後のほぼ強制飲み会があること等、とにかく自分の時間が無くなることが大きな不満でした。

なので、次の職場はとにかく自分の時間を確保できる職場を第一に考えていました。

これも自分なりにいったん掘り下げて考えて出てきたことです。

なんとなくボンヤリしてしまうところなので、まずは不満な点をハッキリさせることが重要です。

ポイント2:焦らず長期的に考える

僕の友人で何回も転職している人がいます。

感情的に辞めてしまうことが多く、結局転職先でも同じような不満を抱えてしまうんですよね。

辞める!となったら早くて、ガンガン行動に移すんですけど、焦って決めちゃうので結局職場に不満を溜めてしまいます。

なかなか難しいとは思いますが、介護職の正社員の転職は、焦らず長期目線で考えた方がいいです。

もちろん、今の職場がブラックすぎてそれどころじゃないという人もいるでしょう。

正直な話、介護業界に限って言うと、失業保険もらいながら3カ月くらいボンヤリしてても大丈夫だったりします。

僕の知り合いは、半年間プー太郎した後、特養の正社員になっていました。

焦らず行きましょう。

ポイント3:将来を見据えて転職先を考える

例えば給料の低さに不満があって、今より高い給与を得られる会社に就職したとします。

が、10年後、その会社がつぶれちゃったら、今より10歳トシとった状態で転職活動しなければなりません。

また、月給は確かに上がったけど、実はボーナスが決算賞与の1回で出ても5万円とかで、トータルの収入が減ってしまった…とか、割とあるあるです。

転職先選びは、そこに就職した後の人生がどうなるか?まで考えて選ぶべしです。

例えば上を目指して年収500万円、600万円クラスを目指すなら、特養とデイサービス1か所だけの法人より、全国に施設を展開している民間の大手企業(例:ベネッセ)の方がチャンスはある…とか、そういう視点を持つべしです。

そのためにも、結局は自分の価値観をハッキリと認識することが重要なんです。

介護業界の正社員への転職が意味するもの

介護業界で正社員で働く場合、施設に限って言えば基本的に夜勤があります。

管理職クラスになっても夜勤やってる場合は全然あって、むしろ普通です。

訪問介護だと正社員は基本的にサービス提供責任者になります。

夜勤はありませんが、日々のケアにパート職員さんへの指導、事務作業、後輩の指導…などなど業務量は膨大です。

いずれにしても、介護業界で現場の介護職の正社員で働くということは、体を酷使しながら50代、60代を迎えるということと同義です。

体は衰えていきますし、むしろ介護される方に近づいていきますので、介護職で正社員をずっと続けるなら、現場のヘルパーから抜け出す道筋を立てておくべきでしょう。

現場のヘルパー以外の介護職?

例えば、ヘルパー以外のポスト、例えば相談員やケアマネの職が転職先にあるかどうかも重要なポイントです。

さらに、これは僕の知り合いの場合ですが、社会福祉士を取って行政の福祉窓口の職員になった方もいます。

また別の知り合いは、介護・福祉の専門学校の講師を狙っています。

それから、外国語を覚えて東南アジアの実習生を受け入れる仕事をするという方もいました。

こういった感じで、現場の先の介護職の在り方を持っておくといいと思います。

もちろんこれは、現場経験ありきの話ではあるので、未経験の場合、まずは現場の経験を積むところからではあります。

自分一人では難しい…!

ここまで書いておいて何ですが、これらの先を見越した戦略を自分一人で立てるのは難しいです。

先ほど例に挙げた方々も、横のつながりがあるからそういった現場の介護職の先の仕事が見えてくるんですね。

なので、介護職の仲間を作るのが一番手っ取り早いんです。

…が、なかなか忙しい日々の業務の合間を縫って、仲間づくりは難しいですよね。

そういう時には、介護業界の転職のプロ、エージェントに相談してみるのも一つの方法です。

ざっくばらんに自分のモヤモヤした気持ちを吐き出すだけで、自分の行きたい道が整理されてきます。

エージェントはそのモヤモヤを解消し、整理して、自分のキャリアの道筋の提案をしてくれます。

自分一人で考えられない…!という方は、相談してみることをおすすめします。

まとめ

介護職の正社員への転職では、現状の職場の不満点を明らかにすること。

焦らず長期戦で考えること。将来を見据えて動くことが大事です。

迷ったらプロに相談。

とにもかくにも目先のことだけでなく、長期的に転職をとらえよう。

今回はそんなお話でした。

⇒介護職の転職ガイドへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました