こんにちは、介護福祉士のヒイロです。
人間関係のストレスが原因で介護職を辞めたいあなたへ。
嫌なら辞めちゃえばいいんじゃないでしょうか?
僕も介護職を辞めた経験があります。
綺麗事抜きで、介護職の人間関係のストレスを抜け出し、明るい未来を掴むためのヒントをつかんでいただけたら嬉しいです。
介護職の人間関係が辛い…辞めたい…
人間関係の悩みはどんな仕事でもありますが、介護職の人間関係の悩みはちょっと他の仕事と異なると思います。
僕自身、介護以外の業界からの転職組なのですが、かなり特殊な業界だと感じています。
後ほど詳しく解説しますが、生活に根差した仕事ゆえに職員間の距離が近すぎることが、人間関係ストレスを高めていると思います。
人間関係のストレス【介護職編】まとめ
詳しく職員同士の人間関係について解説する前に、まず、介護職の人間関係のストレスを洗い出してみます。
あなたはいくつ当てはまるでしょうか?
基本は女性の職場のストレス
介護職は女性が多い職場です。
あなたの職場もそうではないでしょうか?
女性が集まると色々とあるというのはよく言われることですよね。
表では仲良くしていても、裏では陰口のオンパレード…ということが起こりやすい環境です。
先輩職員がダメダメ
先輩職員の差が激しいと思いませんか?
すごく物腰やわらかくて、誠実で、仕事ができる職員さんがいる一方で、子供みたいに感情的な職員さんも多くいます。
後者のタイプの人が上司になるとかなりキツいと思います(経験談)
挨拶しない
こちらがニッコリ挨拶しても、返してくれない職員がいたりします。
疲れてるのかもしれませんが、返事を返すのは当たり前のことですよね。
恐らく、好き・嫌いで人を見ている人です。
理由もなくなんとなく嫌いというだけで挨拶を返さないんだと思います。
無視される
先ほどの「挨拶しない」と似ていますが、無視されることもあるそうです。
幸い、僕は無視されたことは無いんですが、目を合わさずに話されたことはあります。
これもさっきと同じで、好き・嫌いで判断しているんだと思います。
意地悪な人がいる
明らかに引き継ぎしておいた方がいいのにしないとか、そういう嫌がらせをしてくる人がいます。
僕の知り合いのシングルマザーの女性は、「挨拶しない」「無視される」「意地悪な嫌がらせ」を職場で受けていましたが、辞めないでがんばっていました。
「ボーナスがめっちゃ出るから意地でも辞めない」と言っていて、強い人だな~と思った記憶があります。
普通はそこまで頑張れないと思います…
看護師との人間関係
看護師さんの中には、明らかに介護職を見下している人がいます。
連携しろと言われても、そんな態度の人とどうやって連携しろって言うんだろう?
給料の差もどうしても考えちゃいますよね…
おばさん介護職との人間関係
長年勤務しているおばさんヘルパーさんが多い職場での人間関係。
基本はいい人が多いのですが、ちょっとしたことで噂を流されます。
結婚してるかとかそういう話題は大好きですよね…
新人への態度
新人介護職の教育担当になって、めんどくさいと思う先輩職員もいます…
自分の業務で手一杯なのに…という空気が満々で、質問もしにくい雰囲気。
結局仕事を覚えられなくて、ますます人間関係が悪くなっていきます。
介護職の人間関係は学校の人間関係に似ている?
さて、ここから介護職の人間関係の特殊性について解説です。
見出しに答えが出ていますが、介護職の人間関係のストレスって学校の人間関係に似ているんですよね。
無視する・挨拶しない・意地悪する・噂が流れる・陰口…
これ、小学校や中学校でよくあったことじゃないでしょうか?
僕が介護業界に転職してきて思ったのは、ビジネスライクな部分が少ない分、職員同士の距離が近くなるということ。
フランクな関係を築けたり、言いたいことを言い合える関係を作りやすいという面もあるんですが、感情的になっちゃう場合が多いと感じます。
特に忙しい職場なら尚更です。遠慮が無くなっちゃうんですよね。
どうして介護職の人間関係は感情的になる?
介護は感情労働と言われます。
怒りが湧いても、利用者さんにそれを出してはいけないです。当たり前ですが。
食事介助中、「早く食べてよ!」と心の中で思っても、表に出しちゃダメですよね。
ただ、素直な感情を押し殺している分、ストレスはめちゃくちゃ溜まります。
そこを職員間で共有できる職場なら良いのですが、嫌な感情を溜めまくり、イライラして、同僚とも仲良くできない。
そんな職場は、ストレスが溜まって当然です。
良い感情を共有できたら何も問題無いんですが、なかなかそうは行かないですよね。
介護職の職員同士の人間関係に疲れたら…
何だか暗い話になってしまいましたが、希望はあります。
あなたと悩みを共有し、利用者さんへの愚痴も明るく言い合い、でも基本は優しい気持ちを持って仕事に臨む…
辛いことも楽しいことも共有できる職場なら、むしろ職員同士の距離が近い方が仕事のやりがいを感じられますよね。
今の職場の職員さんと合わないだけで、めちゃくちゃ良い関係を、一生涯の友人となるような人間関係を作れる職場があるとしたら、転職するのもアリですよね。
良い人間関係を築ける職場を探すには?
勢いで辞めてしまって、また1から自分で職場を探したら、また同じ状況になる可能性大です。
今度の職場は、良い人間関係を作りたい…
そんな風に思うのなら、プロに任せましょう。
介護転職のプロが世の中にはいます。
しかも昨今では、面接に同行し給与交渉までしてくれるサービスもあります。
人間関係が良くなる上に給料までアップしたとしたら…
めちゃくちゃ明るい未来が待っていますよね。
気になるあなたはぜひチェックしてみてください。
介護以外の道を目指すのもアリ
こちらは僕のルートですが、負担の少ない介護の仕事をしながら副業をし、独立を目指すコースです。
独立まで行かなくとも、安定した介護業界でまったり働きながら、収入をアップさせる方法があります。
いずれにしても、ストレス過多の職場を辞めることがスタートです。
上司が怖すぎて退職できない場合は、退職代行をつかうのも一つの手です。
まとめ
介護の職場の人間関係は特殊です。
距離が近く、感情的になりがち。
だけど、良い距離感の人間関係を作れたら、それほど働きやすい職場は無くなるでしょう。
今の職場がすべてじゃないです。
そのことを、忘れないでくださいね^^
コメント